ポケットWi-Fiは海外でも使える
「ポケットWi-Fi」は、パソコンやスマートフォンをネットワークに繋げるための回線サービスです。
通信に使う端末は手のひらサイズであるため、固定回線のように屋内のみならず、屋外でも使えます。
そして、海外でインターネットを利用するためにも役立つのがポケットWi-Fiです。
短期の海外出張や海外旅行の際に、パソコンをインターネットに繋げる環境を整えておきたい場合は、ポケットWi-Fiの契約を検討してみましょう。
国外に対応しているサービスを選ぼう
全てのポケットWi-Fiが海外での通信に対応しているわけではありません。
基本的には国内にある基地局を利用してWi-Fiの電波を提供しているため、多くのポケットWi-Fiは国内での通信のみ対応しています。
国外でも利用したい場合は、契約する前にしっかりと通信の可否を確認しましょう。
ポケットWi-Fiのメリット
海外旅行や海外出張の時にのみ契約しても構いませんが、ポケットWi-Fiは日常的な使用にもオススメできるサービスです。
ここで今一度、ポケットWi-Fiそのものの魅力をおさらいしておきましょう。
利用する場所を選ばない
ポケットWi-Fiの最たる魅力は「使う場所を選ばない」という点にあります。
小型の端末にSIMカードを差し込むだけでインターネットが利用できるポケットWi-Fiは、屋内外問わずどこでも利用可能です。
この利便性が、柔軟性のあるインターネットライフを求めるユーザーに人気を博しています。
スマホの月額料金を抑えられる
ポケットWi-Fiはパソコンだけでなくスマートフォンもインターネットに繋げることが可能です。
そのためスマホの基本料金プランを抑え、通信量をポケットWi-Fiに一部負担させると「スマホの料金を抑える」ことができます。
工事の必要がない
ポケットWi-Fiを利用するにあたって「回線を開通させる工事は必要ない」です。
インターネットか代理店で契約をすれば、あとは端末が届くのを待つだけ。
光回線を利用する時のように、工事をする必要はありません。
注意点は「通信容量」
ではポケットWi-Fiの弱点は何でしょうか?
実はポケットWi-Fiには「通信容量の制限」があります。
基本は1ヶ月あたりの通信量が「7GB~100GB」程度に制限されており、サービスによっては「1日あたり×GBまで」という制限が設けられているのです。
頻繁にインターネットを利用する人は、あまりポケットWi-Fiの利用がオススメしにくいです。
世界中を駆け回るアナタのお供に
海外旅行や海外出張が多い方は、ポケットWi-Fiでインターネット回線を確保することがオススメです。
もちろん、海外旅行をしなくてもオススメすべき魅力は盛りだくさんですよ。
自身のライフスタイルを振り返り、その上でポケットWi-Fiに魅力を感じたのならば、ぜひとも契約を検討してみてはいかがでしょうか?